願 い −1−




「大きくなったら、何になりたい?」

それは、小さな子どもによく訊く他愛ない問いかけ。
日々の絶望をやり過ごす術を覚えた幼い瞳が、その一瞬必死の表情を垣間見せた。

「─── 生きていたい。」


* * * * *


外に出た途端、きつい陽射しが眼を射た。
蒼天は濃いペンキで塗り潰したような鮮やかさで、一欠片の雲さえ浮かぶ余地は無い。
空気は乾き切っている。
おかげで、陽射しを遮った診療所のテントの中は比較的過ごしやすいのだが。
それでも野外の空気が吸いたくて、休憩の度にひとまず外へ出る。
日中の強すぎる陽射しの下では5分と保たずうんざりしてしまって、結局は早々に宿舎のテントか、そこいらの木陰に潜り込む羽目になると判っていてもだ。
「ドクター!ドクター!」
覚えたての英語で手を振る子ども達に笑って手を振り返すと、森は自分のテントに向かった。
だが中には入らず、それが陰を作った地面に腰を下ろした。
密集した集落の端、やや高台にあるその場所は幸い良く風が通る。
もうすぐ陽が傾き始める頃だ。晩飯の時間までこの風に吹かれるのも悪くない。
寛いだ森の眼前に、集落の全景が広がる。
決して小さくはないその“村”は、数週間前、突如として生まれたものだった。

森はテントに凭れながら、そこから見える光景を眺め渡した。
およそ通常の村でない事は、一目で分かる。
集落の大部分を構成しているのは、膨大な数のテントだ。
中には布や板切れを組み合わせた掘っ立て小屋とも呼べないような代物も交ざる。
そしてその隣に存在する、同じく膨大な数の大小の土盛り。
これが全て墓だと知って、戦慄を覚えない人間がどれだけ居るだろうか。


多くの国民にとっては、降って湧いたような内戦。
事情も判らぬまま戦闘に追われ、虐殺から逃げ惑った万を超す人間が、最終的に国境を越えて隣国へ流れ込んだ。
だが、逃げ込んだ先もまた、貧しさでは大差ない国々だ。大量の難民を支える余裕などない。遠からず訪れる筈の厄災に、予測は出来ても備える術は無かった。

苦い思いも随分したが、目に見える成果を残せたのがせめてもの救いだ。
なにしろ此処へ来た当初は毎日50個、30個と増えていた墓標が、今では日に1ケタで収まっている。
少ないながら食料も行き渡るにつれ、人々から虚無感や殺伐とした雰囲気は薄れた。
本国の内戦に漸く片が付きかけているとは言え、彼らの帰還が叶うまでにはまだまだ困難はあるだろう。
それでも、緊急援助の為すべき事は終わりに近付いていた。


日本に帰る日もそう遠くない。
「さぁて、どうするかなぁ・・・・」
深く吐き出された溜息の理由は、考えようによっては、今現在の任務よりも悩ましいものだった。
先ずは病院に戻って、不在を詫びる。渋い顔ながらも許可をくれた病院長には頭の一つも下げて。
だが、今回辺りが潮時なのかも知れない。
ウチだって手が足りてる訳じゃない。緊急援助の重要性は頭で解っても、そう何度も目の前の仕事をほっぽりだされりゃ我慢も限界だろう。

これを最後にする。もう海外派遣には出ない。いつか決断する時が来ると思っていた事だ。
そして平穏な、本来の日常に戻る。
今の勤務先も悪い病院じゃない。同僚は気のいい連中だし、頭の固い病院長だって、他と比べりゃましな方だと思う。
何より、女房がこれで少しは落ち着いてくれるだろうか。少なくとも、亭主が急に物騒な外国へ出掛けて何週間も帰ってこない、なんて状況はもう無くなるのだから。
それに幾度と無く約束を反古にしてきた息子との時間だって、これまでよりずっと作ってやれる。
そうは云っても、完全にずれてしまった歯車を今更元通りに修復出来るなんて甘い期待はしちゃいない。ただ、これ以上この軋みから目を背けて見ない振りする事だけは許されない気がした。
だが・・・・・・。

傾きかけた夕陽は灼け付く陽射しを鞘に収め始める。
暑さが緩むにはもう少し待たねばならないが、柔らかいオレンジ色の光は、荒涼とした土漠の中の集落を束の間古い写真のような優しい色合いで包んだ。

 
その男は、派遣が決まって日本を発つまでの慌ただしい時間を狙ったかのように現れた。
そして些か乱暴な、飾り気のない言葉で簡潔に語った。

───自分は新しい病院を創るつもりだ。
     そこでは学閥もキャリアも一切関係ない。
     目指すものは、真に患者本位の医療。
     創設に参加して欲しい。

その目は何をしでかすか分からない悪戯小僧のような光を孕んでいた。
「おめぇも来てくれや。内科は任せっから、おめぇの好きにしていいぜ。」
にやりと笑ってそう言われた時の感覚を思い出す。
ぞくりと、興奮に似たものが背筋を走った。
どれほど途方もない事を言ってるか分かっているのかこの男は、と。
だが、こいつならやるかも知れない。
そう思った時点で、もうこっちの負けだ。
こっちの心中を見透かしているのか、いないのか、
「ま、考えといてくれや。」
言いたい事だけ言って、男は帰って行った。

男の名は安田潤司。

名前も顔も知っていた。何しろこの業界じゃ結構な有名人だ。
その特徴のある風体を学会で見かけたのも一度や二度じゃない。確か外科医の筈なのに研究熱心なものだ、とその時はただ感心して終わったが。
あの頃からスタッフの選定に精を出してたとしたら、どうやら新病院の話はかなり本気と見ていいだろう。

 
次第に濃くなるオレンジ色に目を眇め、森はもう一度深い溜息を吐く。
視線を落とした足下で、砂埃を被った草が乾涸らびた土にしがみつくように、風に揺れていた。

ふと、靴の先に届いた影が人のものである事に気付いて顔を上げる。
長く伸びた影の持ち主は、幼い少女だった。
俊継と同じ年頃か。栄養状態を考えると、実際はもう少し年上かも知れないが。
「どうした?何か用じゃねぇのか?」
手招きをすると、まだ逡巡を見せながらも近付いてきた。
ただの好奇心とは思えない。何か言いたそうなのは表情からも容易に見て取れたが、かと云って何処か体の具合が悪いという様子でも無さそうだ。
いずれにせよ、如何せん、言葉が通じなくてはどうしようもない。
現地スタッフのいる事務所へ連れて行くか。そう考えていたところに、向こうから一人歩いて来るのが見えた。
「ドクター、夕食の準備できましたよ。」
「おう、丁度良かった。なぁ、この子に訊いてくれよ、俺に何か用なのか。」
青年は少女の顔を覗き込んで、二言三言やりとりを繰り返す。
「何だって?」
「あぁ、後で弟を診て欲しいって。」
森の眉が俄に寄った。
「具合が悪いって事か?」
「そうみたいで・・・」
途端、弾かれたように森が立ち上がった。その勢いは少女が思わず半歩後退るくらいだ。
「ばかやろっ!何処だよ、その子!」
「じゃあ、夕食は・・・・」
「そんなの後だっ!!」